《タミヤTG−10mk.1の水冷化・空冷ファン取り付け》

TG−10水冷化ですが改造を加えました。
改造内容は以下の通りです。

1.ラジエターに空冷ファンを取り付け。
 電源は受信機用バッテリーを利用。
 受信機のスイッチをONすることでファンが回り出します。
 小さいが大風量で冷却効果が期待できます。

2.ラジエター作りなおし
 フィンとパイプが十分に接続されてないことが判明したため作りなおしました。
 今回はパイプとフィンを全て半田付けしました。
 半田付けは100Wの半田鏝でも熱が逃げてしまい、上手く半田がのりません。
 そこで、火力の強いガスコンロを使い、あぶりながら半田付けしました。

3.ポンプの向きを逆向きにセットしなおし
 ポンプの上下を逆転させることで若干だが、低重心化できた。

4.水タンクに排出口を設けた
 エンジンの熱で熱せられた水が水タンクに戻り、タンク内の圧力が高まり
 圧力の逃げる場所が無いため、唯一の逃げ口であるポンプのシャフト
 を通して水が漏れ出すという現象があった。
 それを解消するため、タンクに圧力を逃がすための排出口を設けた。







**************************************************************************************
質問
当方、1/8レーシング(京商エボルバ)のOS21RGを水冷化したいと考えています。
ヘッド部分は21RG−Mのパーツをそのまま流用出来ますが、ラジエター、ウォーターポンプ他、基本的構造以外 製作知識に乏しく、可能であれば製作依頼をお願いしたいと思います。
又、その場合の費用などわかりましたらお教え願います。

回答
ご意見ご感想ありがとうございます。
製作依頼に関しては申し訳ありませんがお受けできません。ご自身でご検討頂ければ幸いです。
水冷システムは
冷却水タンク→ポンプ→エンジンヘッド→ラジエター→冷却水タンク の流れで構成していただけると良いです。
ラジエターはスケール感を出すためPCのラジエターを加工して製作しましたが、最初は水漏れで悩まされました。
非常に加工が大変です。エアコンに使われている冷却フィンがありますがこの構造を利用したパイプ式のラジエターが お勧めです。
製作は簡単で銅パイプをある一定の大きさの銅板に差込で半田付けして行くだけです。
ウオータポンプは手動式の燃料ポンプを利用しますが、高回転型のエンジンの回転に耐える事が出来るか心配です。
私が製作したものは全て回転数がある程度抑えられたものになります。 エンジンから直接動力を得る場合は専用の ポンプをご用意頂いた方が懸命かもしれません。
ラジコンカーの場合、停止している状態は短いので動力を直接エンジンからとる必要はないかもしれません。2スピー ド以降のシャフトなどからポンプを回転させるための動力を得る方法で問題ないと思います。
以上ご検討願います。



質問
ラジエーター内部の仕組みはどのようになっているんですか?

回答
銅パイプに何枚もの銅板を1枚ずつ半田付けしたものです。
見た目はエアコンの冷却フィンのようです。





質問
前にも一度メールさせてもらいました!
今度はスーチャーをつけたエンジンを搭載と言うことでとても感心しています。
さて本題なのですが、今1/6スケール相当の自作ラジコンカー(GPカー)を製作しています。
かなり車体も大きくなるためにそれなりのエンジンを積まないといけません^^;
そのために水冷にしようと思っているのですがポンプの構造が良くわかりません。
詳しく教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

回答
RCカーの水冷化におけるポンプの仕組みについてですが以下のように水が流れるように検討します。
タンク→ポンプ→エンジン→ラジエター→タンク
タンクの大きさはラジエターの大きさによって変わりますが 私の場合、初めての製作だったため、
冷却効果がどの程度あるかわからなかったため、ラジエターを50mm×40mm×30mmと大きめに作製しました。
タンクは80CCを使用しました。結果的にはラジエター冷却用ファンなしで、かなり冷却できることが確認できました。 (エンジンは15クラス)
65CCタンク満タンでフル走行させたあとエンジンヘッドに手を触れてもしばらく触ることができる程度でおさまります。
この状態だとオーバークール気味の可能性がありますのでタンクの容量を減らす方向で検討しようと思っております。
タンクの容量とラジエターの大きさはこの内容を基にご検討されると良いかと思います。
ラジエターにはタンク型とパイプ型がありますがタンク型は水漏れなどのリスクがありますのでパイプ型を採用し、
タンクを別に用意するほうが賢明でしょう。
また、タンクを大きくすると重量が増してしまいますので、できるだけ小さくし、ラジエターの大きさを大きくする方向で
ご検討されるほうが全体的な重量が抑えられると思います。
水を循環させるためのポンプですが、数年前にはマイクロポンプという製品が単品販売されておりましたが、今は販売させて
いない可能性があります。基本的に飛行機に燃料供給するハンドポンプを利用すると耐久性もあって良いと思います。 (分解して若干の改造が必要)
ポンプの駆動はエンジンのシャフトからとることにより、車体停止時もエンジンは冷却できますので効率が良いと思います。
また、水の循環スピードもあまり速いと十分冷却ができませんので、エンジンの回転とポンプの回転が適切な回転となるように
プーリーなどを使って減速するなどの工夫が必要と思います。
この内容でご検討いただき、不明な点は別途ご質問下さい。判る範囲でお答えいたします。

質問
はじめまして。
サベージなどのビッグフットを走らせております。
ロータリー搭載や自作ラジエターなど、その精巧さ確実さにびっくりいたします。
ホームページを拝見いたしまして、自分もトライしてみようかな〜という気になります。
海外では、ラジコンエンジン用のスーパーチャージャーが出ているようですが、 今後の企画で、そういった過給器系はいかがでしょうか?

回答
ラジコン用のスーパーチャージャーキット海外メーカで確かに存在します。
一度、取り寄せを検討しましたが上手く行かなかったため中止。
スーパーチャージャーを作っていただける会社は1社知っておりますので 将来的にお願いしたいと思っています。

もどる



アクセス解析SEM/SEO講座 for オンラインショップ開業/運営